作 品 の 詳 細 | |
本体 | 手作り手描き 伊万里焼 ★磁器 黒釉白金彩貫入 |
サイズ | 縦35ミリ・横15ミリ・厚さ15ミリ |
重さ | 約26グラム |
紐 | ★シルック(紺紐)正絹(黒紐) 長さ:100センチ 径:約5ミリ 紐色選択可 |
金具 | 下がり 真鍮 ★ロジウムメッキ |
特徴 | オリジナル技法 ★全面仕上げ ★金彩貫入 2つの穴を開けて紐が傷まないように中にも釉薬を掛け、また、ずれないように程よく締まっています。 |
その他 | 伊万里焼はエメラルドと同等の硬さで 傷が付きにくいです。 レビュー商品と同じデザインですが一つ一つが手作り手描きの為、微妙に異なります。 |
★技 法 ・ 素 材 の 紹 介 | |
金彩貫入 (きんさい かんにゅう) | 金や白金(プラチナ)液を焼付け窯の中で 表面にひび割れ模様を入れる技法。 (技法・名称とも当工房オリジナルです。) |
全面仕上げ | 表裏全体がつるつると滑らかで 焼き物特有のざらざら部分を出さない技法。 (技法・名称とも当工房オリジナルです。) |
磁器 | 岩を砕いて粘土にし、1300度前後の高温で 焼成。 |
ロジウム | ロジウムは白金族元素のひとつで 地金はプラチナよりも高価な貴金属。 |
シルック | 東レが開発した限りなく絹に近い高級シルク調ポリエステル。 しなやかでサラリとした風合い。 |
間々田紐 | 草木染めの手組で栃木県の伝統工芸品。 |